モンスター分類図鑑 もどる
マンティス族/Mantis
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXIアドゥリンエリア
Lv/種類 101~103 / 9種
類別 ヴァーミン類/Vermin
Job ?
亜種
主分布地 ウルブカ大陸
索敵 視覚感知
アビリティ 2回攻撃、前方範囲攻撃、自身中心範囲攻撃
弱点属性 ?
耐性属性
ペット
汁ペット あやつる ?
モンストロス・プレッジ
主な戦利品 マンティスの前肢、マンティスの外殻、土のクリスタルほか
関連項目
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Frenzied Mantis
ケイザック古戦場 Lv101~102


Burning Mantis
ヤッセの狩り場 Lv101~102
見た目そのままカマキリの姿をしたバーミン類のモンスター。巨大化させている分生理的嫌悪感を持つ冒険者もいるだろう。後述の通り、元がHNMであったことから、通常配置の個体も倒すには少々骨の折れるモンスターである。特殊技も十分脅威なのであるが、煩わしいのは通常攻撃にも2回攻撃や範囲攻撃などがある点だろう。
NM6種、通常種3種の計9種しか確認されていないが、体色の違う個体が多数確認されている点が他のモンスターと傾向が違う点の一つである。
ヴァーミン類のモンスターとしては珍しく視覚関知しかもっていない。「ヴァーミン=聴覚というつもりでエリア探索をしていたら絡まれてしまった・・(;^^)ヘ..」という事故が起こらない様注意すべきである。



マンティス族が初めて登場したのは2011年9月、ヴォイドウォーカーのNMとしてであった。以降2012年3月のレギオン実装などで追加されたが、全てNMとしてであり、ようやく通常種が配置されたのは2013年3月のアドゥリンの魔境解放時だった。ただ、個体数は少なく、アビリティや特殊技から判断してエリアの中ボス的位置づけの様だ。
マンティスは登場からしばらくの間、正式な種族名がわからなかった種族で、種族名称が判明したのは「ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイド 2012 Vol.1」においてだった様である。但し、あらかじめ予測はされていた様だ..



マンティスとはカマキリ(鎌切・蟷螂)の意味を持つ語で、FINAL FANTASYシリーズでのカマキリ型モンスターはFF2が初登場と歴史の古いモンスターである。世界各地では様々な体色のカマキリが撮影されているが、そもそもカマキリは環境に合わせ、保護色としているため様々な体色になるためであり、そういう意味ではヴァナ・ディールの種に体色の異なるものがいるのは自然と言えるだろう。(固有色ではないが・・・)但し、マンティス族が周囲のチャプリ族(バッタがモデル)と群れている様に見えるが、リアルでは全くの別種であり、バッタはカマキリの補食対象であるからこのようなことは起こらない。



個体分布検索 ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
FFXICLOPEDIA (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
スライシングシックル 前方範囲 物理ダメージ
+ 防御力ダウン
+ ノックバック
複数  
プレイングポスチャー 自身 攻撃力アップ
+ 魔法攻撃力アップ
+ 命中率アップ
+ インテンション
- NMによっては使用後ヘヴィ+防御力ダウンスフィア展開
フレムエクスパルション 自身中心範囲 スロウ
+ 静寂
+ アムネジア
貫通 効果は2分ほど持続
マセレイティングバイル 自身中心範囲 バイオ
+ 全ステータスダウン
貫通 バイオのスリップは-50HP/3sec
ラプトリアルクロー 自身中心範囲 風属性ダメージ
+ 魔法防御力ダウン
+ ノックバック
消去  
デスプロフェット 前方範囲 即死(ヒーリング時に受けるとダメージ) 消去 KaggenMired MantisParamount Mantisが使用
イモレイティングクロー 前方範囲 魔法?ダメージ
+ 悪疫
+ 防御力ダウン
+ 魔法防御力ダウン
  Gaunabが使用
エクソレンダー 範囲 ダメージ?   Tsui-Goabが使用
上へもどる