FFXI モンスター分類図鑑 もどる
アンフィプテレ族/Amphiptere ノートリアスモンスター
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXIアルタナ(過去)エリアFFXIアビセアエリア

Lv/種類 未確認 / 6種
類別 バード類/Birds
Job
亜種 サングィプテレ族
主分布地 クォン大陸北部(過去のみ)
索敵 視覚感知(みやぶり)・聴覚感知(みやぶり)・生命感知・嗅覚追尾
アビリティ  トリプルアタック
弱点属性
耐性属性 風属性
ペット
汁ペット あやつる ×
モンストロス・プレッジ
主な戦利品 アンフィプテレの爪、アンフィプテレの皮、アンフィプテレの髭、風のクリスタルほか
関連項目 サングィプテレ
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Greater Amphiptere (高所飛行時)
ザルカバード[S] Lv82~83
アンフィプテレはクォン大陸の北部の寒冷地に生息していたバード類のモンスターである。理由は定かではないが、現代では見ることができない。蛇の胴に翼を持ち、一見するとドラゴンと見間違える風貌をしているが、「鳥」に分類される種である。通常はかなり高い空を舞っており、ネーム表示されず、ターゲットも当てられない。しかし彼らは、地上の冒険者を見つけると地上に接近し襲いかかってくると言う厄介な挙動を見せる。(冒険者側からはアンフィプテレからターゲットされて初めてネームの表示とターゲットを当てることができる。)
高所を舞っているため、遠方からの視認性が良いのではないかと思われがちだが、彼らはかなり接近しないと画面への描画が行われないという問題があり(システム上の都合か?)、高速移動していることもあってかなり接近するまで気づかないことが多い。しかしどういう訳か、接近しても発見されないことが多く、挙動に関して謎の部分もある。
空を飛ぶモンスターだけあって風属性の特殊技が多く、中でもリゲイン+ノックバックを伴うリービンウィンドの反復攻撃はその派手さや他のアクティブモンスターの巻き込みもあってかなりの脅威である。壁を背にする戦法が有効であるが、全ての個体がNMであることも考えれば戦闘は避けるべきであろう。
全種NMばかりだが、戦利品のドロップ率はとても悪いという。
NMのみ6種が確認されている。

ボスディン氷河[S]解放時初実装。このエリアの解放自体アルタナ(過去)エリアとしては2009年7月とかなり遅くなってからだったが、(アルタナの新兵リリースは2007年11月だった)実装当時はまだレベルキャップがLv75時代であり、カンパニエバトルであろうがなかろうがあたり構わず冒険者に襲い掛かり、阿鼻交換の地獄絵図を演出するまさに「凶悪」なモンスターとして冒険者には認識されていた。しかし、それも今は昔の話であり、レベルキャップが段階変更(75→99)改定されるに従い撃破は容易となり、現在へ至っている。

リアルにおいては中世ヨーロッパで、敵を威圧する意味で軍隊の紋章や家紋のデザインに使われていた。これが転じてファンタジー世界に取り入れられドラゴンとして描かれる様になり、これが本種のモチイフになっている様だ。ヨーロッパ各地の神話では森や湿地帯に棲んでいたとされる「翼ある蛇」。とても凶暴な性格で人間を襲うとされ、特に当時のイギリスではこの怪物は恐れられていたという。

個体分布検索 (ZAM FAINAL FANTASY XI) Go
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
ストームウィング 前方扇状範囲 風属性ダメージ
+静寂
+ノックバック
全消去  
ブラッディビーク 前方扇状範囲 物理ダメージ
ダメージ分のHP吸収
貫通  
リービンウィンド 自身中心範囲 TPリセット
+ノックバック
貫通 ラーニング可
敵自身 リゲイン+リジェネ 風のエフェクト発生時*1
テールラッシュ 後方範囲 物理ダメージ
+アムネジア
複数枚 後方カウンター
カラミティウィンド 自身中心範囲 風属性ダメージ(大)
+ディスペル(全)
全消去 一部NMのみ使用
ワープドウェール 自身中心範囲 魔法?ダメージ
+HPmaxダウン
+MPmaxダウン
全消去 一部NMのみ使用
フェラルペック 前方扇状範囲 瀕死ダメージ
+ヘイトリセット
貫通 一部NMのみ使用
*1 風エフェクトは必ず発生するわけではない。
上へもどる