FFXI モンスター分類図鑑 もどる
スコロペンドリド族/Scolopendrid
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXI アルタナ(過去)エリア
Lv/種類 68~70・77~80  / 5種
類別 ヴァーミン類/Vermin
Job
亜種 サソリ族
主分布地 ミンダルシア大陸中央部
索敵 聴覚感知
アビリティ 砂塵/砂嵐天候時:リゲイン
弱点属性 闇属性光属性水属性氷属性打撃属性
耐性属性
ペット
汁ペット あやつる ×
モンストロス・プレッジ ○(WAR/BLM・DRK/BLM)
主な戦利品 大サソリの爪、大サソリの甲殻、土のクリスタルほか
関連項目 サソリ
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Mountain Scolopendrid
メリファト山地[S] Lv78~81

ヴァーミン類であるサソリ族の亜種である。基本的な能力はサソリ族とほとんど変わらないが、砂塵/砂嵐天候時にリゲイン状態になること、打属性が弱点という特徴を持つ点が異なっている。なぜか過去エリアにしか分布せず、現代とは分布エリアが若干違うのだが、立ち入れない過去エリアがあることから単純に生息エリアの縮小があった可能性もある。ただ、特性や体色などが違うためどのような変遷があったのかは今のところ謎である。
体色はほぼ同じだが脚の一部形状が異なる種(NM)のいることが確認されている。(HNM、ヴォイドウォーカー「Malleator Maurok」)
個体数が多いとは言えず、あまりメジャーな存在ではないながら、経験値ボーナスに5%が付与されることや、前述の弱点に打撃属性が含まれるため、メリファト山地[S]のスコロペンドリドがレベル上げの狩場として選択することも可能である。
ドロップするアイテムはサソリ族と同じである。合成で有用であるが、スコロペンドリトはどの個体もレベルは高く、分布数もさほど多くないるため大量に狩ることが困難であるので、素材狩りの対象としては向いていない。

アルタナの新兵(2007年12月)で実装されたモンスターである。通常種は過去世界にしか配置されなかったが、NMはアビセアで見ることができる(通常出現個体はいない)。前述の通り、冒険者から見向きされなかった(あるいはクエストのため仕方なく狩られていた)モンスターばかりだった同期実装のモンスターとは一線を画す属性を持っていたスコロペンドリトだが、現在ではカンパニエバトルのテコ入れ(戦闘スキルアップ判定追加・獲得経験値の増加/2011年以降)やアビセア実装による乱獲パーティー(2010年~)などにより手軽にレベル上げができる様になった結果、狩りの対象としては選択詞に上らなくなってきているのは時代の流れと言えるだろう。
スコロペンドリドとはムカデの仲間のうちオオムカデ目に分類される種類の総称(Scolopendra)だが、FFXIではサソリの亜種とされている。同じ節足動物であること、派手な体色であることが自然界のスコロペンドリドとのわずかな共通点である。

個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
アースパウンダー 対象中心範囲 土属性ダメージ
+DEXダウン
全消費  
大暴れ 自身中心範囲 物理ダメージ 複数枚  
マンディブルバイト 近接単体 物理ダメージ
+ノックバック
1枚  
デスシザース 近接単体 物理ダメージ(大) 1枚 ラーニング可能
ポイズンスティング 遠隔単体 物理ダメージ
+毒
1枚  
ナムブレス 前方範囲 氷属性ブレスダメージ
+麻痺
貫通  
コールドブレス 前方範囲 氷属性ダメージ
+バインド
貫通  
シャープストライク 敵自身 攻撃力アップ(+50%) - ディスペルで消去可(3分)
アースブレイカー 自身中心範囲 物理ダメージ
+スタン
複数枚  一部NMのみ
ベノムストーム 自身中心範囲 毒(猛毒) 貫通
ベノムスティング 遠隔単体 物理ダメージ
+毒(猛毒)
1枚
エヴァージョン 敵自身 回避率アップ -
ステーシス 近接単体 物理ダメージ(大)
+麻痺
 
1枚
ヘルシザース 近接単体 物理ダメージ 
(HP最大値に依存)
1枚
テルソニックテンペスト 範囲 ダメージ+全部位脱衣+装備変更不可 - 一部NMのみ(Malleator Maurokなど
上へ