FFXIモンスター分類図鑑 もどる
ナット族/Gnat
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXIアルタナ(過去)エリア
Lv/種類 75~82 / 15種
類別 ヴァーミン類/Vermin
Job (THF)
亜種 ミッジ族
主分布地 ミンダルシア大陸(過去のみ)・アビセア
索敵 視覚感知
アビリティ トリプルアタック
弱点属性 炎属性
耐性属性 (ダメージ50%カット)
ペット
汁ペット あやつる
モンストロス・プレッジ ○(THF・THF/RDM)
主な戦利品 ナットの翅、闇のクリスタルほか
関連項目 ラフレシア・ミッジ・クロックス
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Gnat (THF)
ソロムグ原野[S] Lv75~78
バーミン類に属する種族。肉蠅(リアルで言う「ブユ」)だが、姿を見ただけではモデルを推定することができないほど丸々とした胴体を持っているモンスターで、アルタナ(過去)エリアでのみ生息が確認されている。これはクリスタル大戦中に戦死者の骸から羽化し激増した後、戦争終結により彼らのエサとなる死肉が激減したことによるとされている。蛇足だが、ナットを捕食対象としていたラフレシア族も同じ道を辿ったという。FFXIでは数少ない絶滅確定種である。しかし、現代でも亜種であるミッジ族がウルブカ大陸にいることが判明している。
ナットは魔道士を食した影響のため変容してしまったと史書にあるが、外見上体色が違うのみのミッジ族の存在から伝記に良く見られる誇大表現が史書として残ったというのが濃厚である。いずれにしても食物連鎖による絶滅は間違いない様である。
小型のモンスターであることからか、攻撃間隔がやたらと短く、シーフジョブ属性を持つことや特殊技に嫌がらせのオンパレードの様な効果を伴うものが多く、レベルも全般的にエリアの中でも高いため、相手にはしたくない・・・いや嫌われる存在である。特に乱戦となるカンパニエバトルで参戦していた場合、その脅威は飛躍的に上昇する。また彼らは死肉に産卵するという生態から倒した相手(冒険者)の上から動かなくなる性質があるため、倒されてしまった場合リレイズなどで安易に起き上がることができない。こういった状況が起きることからもナットとの戦いを避ける冒険者は多い。現状では素材狩りにナットを選ぶ強気な冒険者は皆無である。
一般的な亜種であるミッジの他、特別個体と思われるNM種であるクロックスの存在が近年明らかになっている。

実装されたのはアルタナの新兵(2007年11月)からである。絶滅が確定している種であるため、以後の拡張エリアには配置されなかったが、平行世界であるアビセアでは配置された。嫌らしい特殊技と習性(倒れたプレイヤーの上に居座る)のため、冒険者からは嫌われる存在である。生息範囲も広くない上に固定されている(ソロムグ原野[S]・メリファト山地[S])ため不意にフィールドで出くわすこともなく、意識して避けられているのが現状である。

ナットとは英語で「ブユ」の意味である。ハエ目(双翅目)・カ亜目・ブユ科に属する昆虫の総称で、哺乳類から吸血する衛生害虫である。ハエに姿が似ているが大きさはイエバエの1/4とかなり小さい。水中に産卵するため、ヴァナ・ディールの「死肉に・・・」という設定はFFXIオリジナルものである。天敵はトンボである。日本でも渓流など自然環境に生息し、呼び方は「ブユ」の他、「ブヨ」「ブト」などと呼ばれ地域により異なっている。
個体分布検索 ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
FFXICLOPEDIA (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
インシピッドニップ 近接単体 物理ダメージ
+能力値吸収
1枚 吸収する能力値はランダム
敵の能力値増加分は自然減衰しない
パンデミックニップ 近接単体 物理ダメージ
+状態異常
1枚 自身に掛かっている状態異常を
相手に付加する
ボンビレーション 自身中心範囲 TPリセット 貫通 NPCに対してはTP半減の効果
シミサインディスチャージ 自身中心範囲 強スロウ 貫通 イレースで解除可能
ラーニング可
敵自身 強ヘイスト - ディスペルで解除可能
エメティックディスチャージ 自身中心範囲 状態異常 複数 自身に掛かっている状態異常を相手に付加する
ブーミンボンビネーション 自身中心範囲 悪疫 + 防御力ダウン +
魔法防御力ダウン
- MelloniaなどミッジNMのみ使用
自身 毒+静寂+アムネジアのスフィア -
上へもどる