モンスター分類図鑑 もどる
甲虫族/Beetle
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXI オリジナルエリアFFXI ジラートエリアFFXI プロマシアエリアFFXI アルタナ(過去)エリアFFXI アビセアエリアFFXI アドゥリンエリア
Lv/種類 3~6・9~16・20~31・36~67・70・79~83・86~89・92~97・100~101  / 47種
類別 ヴァーミン類/Vermin
Job
亜種
主分布地 クォン大陸中部以南・ミンダルシア大陸中部以南・ゼプウェル島・エルシモ島
索敵 聴覚感知
アビリティ 明視・嗅覚追尾
弱点属性 氷属性光属性
耐性属性
ペット
汁ペット あやつる
モンストロス・プレッジ ○(PLD・PLD/BLM・PLD/RDM)
主な戦利品 甲虫の甲殻、甲虫のアゴ、虫の翅、土のクリスタルほか
関連項目 レディバグ族
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Helm Beetle
流砂洞 Lv46〜51


Sand Beetle
東アルテパ砂漠 Lv46〜51


Canopycrusher Beetle
ヤッセの狩り場 Lv100〜101
バーミン類に属するポピュラーな種族。寒冷地を除く広範囲なエリアに生息が確認されている(エラジア大陸とその周辺部には分布しない)。俗称は「カブトムシ」である。
大幅に回避率を上げる「ライノガード」が厄介と言えるものの、特殊技に特筆できるようなものがないことやメジャーである核熱・湾曲連携によるダメージに弱点があるため、古くからレベリングの相手として好まれてきた。
環境の違いからか、色違いの個体と角のついた種があり、計3種類が確認されているが、外見以外に違いがないため、同類として分類されている。
なぜかMPを持っており、アスピルなどで吸収することが可能である。獣使いのアビリティである「あやつる」に対してほとんど耐性がないのか、操りやすいモンスターとして知られており、序盤の獣使いには便利な存在である。汁で呼び出すことも可能である。








サービス開始から実装されているモンスター。当初は角なし緑色個体が通常種、角なし黒色個体がNM(バタリア丘陵・Lumber Jack)であったが、ジラートエリア実装により角なし黒色個体の通常種が配置されている。またヴォイドウォーカー実装(2011年5月)で角付き黒色個体が実装、後のアドゥリンの魔境(2013年3月)で通常種が配置されている。実装以来、長期にわたりWindows版のみ右前脚のグラフィックが逆向きになっていたが、2015/11のバージョンアップで修正されている。








「カブトムシ」と呼ばれているが、外見上クワガタムシと折衷したような姿をしている。実際リアルのクワガタムシは英名「Stag Beetle」であるので、「Beetle」で間違いはない。更には、コガネムシやテントウムシまで含まれる。和訳するといわゆる「甲虫」となるため、種族として「カブトムシ」ではなく「甲虫族」とされているようだ。もちろん、いずれにしても足はヴァナ・ディール種とは違い3対ある。








個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
パワーアタック 近接単体 物理ダメージ 1枚 ラーニング可能
ライノアタック 近接単体 物理ダメージ+ノックバック 1枚  
ライノガード 敵自身 回避率アップ(+25?)  
スポイル 近接単体 STRダウン 貫通  
高周波フィールド 前方範囲 回避率ダウン 貫通  
上へ