モンスター分類図鑑 もどる
クロウラー族/Crawler
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXI オリジナルエリアFFXI ジラートエリアFFXI アルタナ(過去)エリアFFXI アビセアエリア
Lv/種類 3~13・18~31・35~50・52~56・60~38・71~75・88~94・98~100  / 46種
類別 ヴァーミン類/Vermin
Job
亜種 エルカ
主分布地 クォン大陸中部・ミンダルシア大陸南部・エルシモ島・エラジア大陸西部
索敵 聴覚感知
アビリティ 嗅覚追尾
弱点属性 氷属性雷属性闇属性
耐性属性
ペット
汁ペット あやつる
モンストロス・プレッジ ○(WAR・WAR/RDM・WAR/BLM)
主な戦利品 絹糸、クロウラーの繭、蟲の卵、土のクリスタルほか
関連項目 エルカ
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Crawler
東サルタバルタ Lv3~6



Devegetator
アビセア-ブンカール Lv未確認(82~?)
バーミン類に属する種族で、40種ほどが知られている。冒険者には一般に「芋」と呼ばれていることが多い。(クロウラーが英語で芋虫を指す事による)蜂や蟻の様な分業制社会を形成する種族で、クロウラーの巣ではその生態を垣間見ることができる様だ。
防御力を大幅に引き上げる特殊技「コクーン」を使用されてしまうと戦闘が長期化してしまうが、他に苦慮する大ダメージや状態異常を伴うものがほとんどなく、ドロップするアイテムが金策にできることなどから、昔からレベリングや素材狩りで良く狩られることが多かったモンスターである。但し、大半のエリアで複数〜群れを形成しているため、リンクした際の対処は考えておくべきだろう。
色違いの種(緑色の派手な色彩)がミンダルシア大陸東部〜エラジア大陸に分布しているほか、亜種としてゼオルム火山などにはエルカが生息している。

芋虫の姿から成虫がいるのではと憶測が飛び交っているが、未だその成虫は見つかっておらず、不完全変態※1の虫なのだと言う説もあるが、「クロウラーの繭」というアイテムが存在することからこの説は当てはまらない。また、クロウラーの繭をなぜクロウラーが持っているのか、繭から羽化した姿がまたクロウラーなのか(それ以外の姿は確認されていない)謎は謎を呼ぶ状態でありクロウラーの生態は解明されていない。、


クロウラーはFFXIサービス開始時に実装され、亜種を含め各地に配置されてきたポピュラーなモンスターである。長らく「獣使いの聖地」と言われてきたクロウラーの巣を始めボヤーダ樹などレベリングパーティーが盛況だったエリアに配置されていたこともあり、各レベル帯で戦う機会は多いモンスターである。当初は黄色の個体ばかりであったが、アトルガンの秘宝(2006年4月)で緑色の個体が追加、モンスター再配置(2011年9月、グランド・オブ・ヴァラー実装に伴うもの)によるボヤーダ樹での置き換え追加が行われている。


クロウラーとは英語で「這いずる者」という意味であるため直接「芋虫」を指す語ではない。FFXIのクロウラー族の原典は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(1974年・TT-RPG)のキャリオン・クロウラーと言われている。


個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
Go
※1 不完全変態とは昆虫の成長過程において卵→(孵化)→幼虫→(蛹化)→蛹→(羽化)→成虫と言った運動能力を著しく欠いた蛹と呼ばれる形態をとるプロセスを経て成長する「完全変態」を行わず、蛹を経ずに幼虫が直接成虫に変態することを不完全変態という。
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
コクーン 敵自身 防御力アップ(100%)   ラーニング可能
ポイズンブレス 前方範囲 水属性ブレスダメージ+毒 貫通  
粘糸 前方範囲 スロウ 貫通  
上へもどる