FFXI モンスター分類図鑑 もどる
大羊(雄羊)族/Ram
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXI オリジナルエリアFFXI プロマシアエリアFFXI アトルガンエリアFFXI アビセアエリア
Lv/種類 21~23・27・28・63~65・80~83  / 19種
類別 ビースト類/Beast
Job
亜種 オヴィム
主分布地 東ロンフォール、ラテーヌ高原、コンシュタット高地、ルフェーゼ野、カダーバの浮沼など
索敵 視覚感知、嗅覚追尾
アビリティ
弱点属性 -
耐性属性 氷属性
ペット
汁ペット あやつる ×
モンストロス・プレッジ ○(WAR)
主な戦利品 雄羊の角、雄羊の毛皮、ラノリン、土のクリスタルほか
関連項目 大羊族オヴィム
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Battering Ram
ラテーヌ高原 Lv21〜23
その巨体からデカ羊と冒険者に呼ばれることの多いビースト類の一族。見た目には独立種と思われがちだが、大羊(Sheep)族とは同族にあたる。数が多いSheepとは違いRamは個体数が少なく20種ほどが確認されているが個体総数は少ないエリアが大半であるためく、生息地域内でも目にする機会があまりない種である。
エサとなる植物のあるエリアにのみ生息し、かなり広範囲を移動する傾向の様だが、比較的特定の場所を徘徊している傾向がある。往来の多い街道沿いにいることが良くあり、テリトリーを犯されたと勘違いするのか、地響きを立てて通りすがりの冒険者を襲うことが多い。(レベル的に周囲のモンスターより上位であることから少々厄介である)
巨体であるからなのか、倒した際の戦利品は多めであり、固有のドロップ品が多いことから流通上安定した取引があることから、上位な種を除きドロップ品を目的にした素材狩り対象となることもある様だ。

サービス開始時から実装されている古参モンスターである。通常配置された種は周囲モンスターよりレベルが高く設定されていたアクティブモンスターであった(ラテーヌ高原・コンシュタット高地)ため、探索中に遭遇し襲われた記憶を持つ冒険者も多いだろう。元々中ボス的な性格のモンスターで、確認されている19種のうち、実に14種がノートリアスモンスターである。素材狩りの対象にある上に個体数が少ないためにすぐ狩られるなど長らく遭遇する機会が多くない存在であったが、アビセア-コンシュタットにまとまった数が配置され、目にする機会は増えている。

「雄」羊と称されるFFXIの分類だが、実際の羊は雌雄で体格差はあまり生じない。但し、種によっては雌雄で角の有無があり、この角のサイズが群れでの優位を決める重要な要素となることが知られている。
個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
NM図鑑
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
レイジ 敵自身 バーサク -  
大咆哮 自身中心範囲 HPmaxダウン 貫通  
ラムチャージ 近接単体 物理ダメージ+ノックバック 1枚 ラーニング可能
地鳴り 自身中心範囲 物理ダメージ+回避率ダウン 貫通  
ペトロブレス 前方範囲 土属性ダメージ+石化 貫通  
ブーミングブリート 範囲 ダメージ+HPmaxダウン 貫通? Trudging Thomasなど一部NMのみ使用
上へもどる