FFXI モンスター分類図鑑 もどる
アプカル族/Apkallu
FFXI アトルガンエリア
類別 バード類/Birds
Job (MNK)
亜種
主分布地 エラジア大陸西岸暗碧海周辺部
索敵 視覚・聴覚感知
弱点属性 -
耐性属性 魔法ダメージ物理ダメージ
主な戦利品 アプカルの羽根、アプカルの卵、水のクリスタルほか
関連項目 -
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。

Apkallu
銀海航路 Lv54~56
体色を除けば姿と形、その仕草はまさにペンギンそのものである。リアルのペンギンが南半球の寒冷地を生息地とするのに対して、高温のゼオルム火山や高緯度にあたるアラパゴ諸島に生息していることを考えると、アプカルにはあまり寒暖による好みはないのかも知れない。(若干スリムに見えるのは皮下脂肪がないからと考えるのが自然だろう)
その愛くるしさから冒険者の間では有名な存在であるが、暗碧海周辺とアビセア-ミザレオでしか生息しておらず、種族も6種(NMなどの特定個体を除く)しか確認されていない。
仕草やエサを与えるとついてくる個体が一部でいるなど愛嬌あるモンスターなのだが、一方で戦闘となるともっとも厄介な存在で、その脅威は単体ではなく倒し続けると変化する属性にある。倒される個体がある一定を越えるとダメージカットのアビリティが発動し、次第に倒しにくくなってしまう(硬化)。更には特殊技のバリエーションが増える上に、そのエリア全体の個体がアクティブ属性へと変化、最終的にはそのエリアの全個体が大リンクを起こし一斉に襲いかかってくると言う事態に至る点だ。(アビセア−ミザレオに生息する個体は違う様だ)
一度変化してしまった属性はある程度放置時間を置かなければ回復しないとう問題があり、狩りをしていた者が立ち去っても変化はしない。このため、何もしてないのにアプカル族に襲われる冒険者が跡を絶たない。レベルによっては簡単に倒されてしまう可能性もあるので、不用意に接近するのは危険と言えるだろう。一時期、メイジャンの試練の対象になっていたことから狩られていたことがあったが、現在は対象外となったため狩られる事はほとんどない種である。

前述の通りペンギンがモデルと思われるが、体色が異なるため特定の種がモデルではなさそうだ。
個体分布検索 (Vana'diel Monsters) Go
NM図鑑 Go
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
ヤーン 視線内範囲 睡眠   ラーニング可能
ビークランジ 近接単体 物理ダメージ+ノックバック    
クールダンス 視線内範囲 麻痺    
ウィングスラップ 近接単体 ダメージ+スタン    
貝独楽 前方範囲 ダメージ    
上へもどる