FFXI モンスター分類図鑑 もどる
ゴラホ族/Ghrah アクティブ属性
FFXI プロマシアエリアFFXI アビセアエリア

類別 ルミニアン類/Luminian
Job
亜種
主分布地 ルモリア・アビセア(ミザレオ)
索敵 聴覚感知(擬態化時:みやぶり)
弱点属性
耐性属性 魔法全般(25%ダメージカット)
主な戦利品 ルミニオンチップ、ゴラホMチップ、塊・クリスタルほか
関連項目 ユブヒ・ゼデー
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。

Eo'ghrah(擬態時・鳥型)
アル・タユ Lv75~77

Eo'ghrah(擬態時・人型)
アル・タユ Lv75~77
ルミニアン類の一種。ユブヒ族と共に珍しい擬態(形態変化)を行うモンスターである。後述する特性などから、ルモリアの創造主が放った衛兵の様な存在であろうが、無機質ながら擬態化した姿は生物のような印象を受けるので、ゴラホ「族」という分類名称も頷けるだろう。対峙したときの緊張感は他の通常モンスターとは段違い(理由は下記による)だが、倒した際の崩れ落ちる様は美しいと見入る冒険者もいるという。
本来の姿はミラーボールの様な球体をしているが、一定時間ごとに鳥・人型・蜘蛛の3種に姿を変える。一般に擬態と言えば、外敵から身を護るための手段であるのだが、ユブヒ族は外敵を「攻撃」するための擬態であることがこの「擬態」の大きく異なる点である。この擬態は予め変化する姿が決まっており、複数の姿には擬態化しないことが判っている。攻撃のための擬態であるため、通常状態(球状)ではパッシブ(ノンアクティブ)だが、擬態化(変化時)するとみやぶり能力を伴うアクティブとなるので、冒険者にとっては遭遇した際の対処に注意が必要と言えるだろう。
大抵の戦闘は擬態中に行われるため気付きにくいが、通常状態と擬態化状態の変化は戦闘によってホールドされないため、戦闘中に擬態が解除されたり、逆に擬態化することがある。核に特定の属性を持っており、それぞれの属性系の魔法を使ってくることや、弱点・耐性などからエレメンタルに能力や特性が似ているところがあって、得意とする属性の魔法はほぼレジストしてしまう。一例を挙げれば雷属性と土属性の核を持つゴラホの場合、「スタン」がレジストされてしまうため、この状況で特殊技「中核炉心溶融」(自爆系)を使われてしまうと被る被害は致命的となることもある。核の属性は外見上全く判らない(戦闘時に使う魔法でやっと判る程度)ため、こういった様々な状況を予測することは困難であるので、冒険者にとって戦いやすい相手とは言えず、好きこのんで戦う冒険者は皆無である。ギャンブルな戦いが好みな冒険者ならば別であろうが・・・
ルミニアンの種は生物を模した様なものが大半であるが、ゴラホはゼデー族と共に物質が元になっている様で、他のルミニアンがルミニアン組織をドロップすることがあるのに対してルミニオンチップを落とすことから、この2種は特別に「ルミニオン」と総称されることもある。











個体分布検索 (Vana'diel Monsters) Go!
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
アクチニックバースト 自身中心範囲 フラッシュ 貫通 ラーニング可
(使用Lv74)
ヘクシディスク 前方範囲 物理ダメージ(6回?)+スタン 複数枚  
中核炉心溶融 自身中心範囲(PT外含む) 残HP量に依存した火属性ダメージ 貫通 自爆
ボールタイプ時
シックルスラッシュ 近接単体 物理ダメージ 貫通 蜘蛛タイプ時
ボーパルブレード 近接単体 物理ダメージ(4回) 4枚 人タイプ時
ダムネーションダイブ 前方範囲 物理ダメージ+スタン 複数枚 鳥タイプ時
上へもどる