FFXI モンスター分類図鑑 もどる
タウルス族/Taurus/Taur
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXI プロマシアエリアFFXI アルタナ(過去)エリアFFXI アビセアエリア

Lv/種類 37~38・44~49・57~59・68~71・74~75・78~81  / 29種
類別 デーモン類/Demon
Job (MNK)
亜種 -
主分布地 クォン大陸西部・北部(過去・現代とも)
索敵 視覚感知(嗅覚追尾)
アビリティ みやぶり
弱点属性 光属性
耐性属性
ペット
汁ペット あやつる ×
モンストロス・プレッジ
主な戦利品 タウルスの角、タウルスの翼、闇のクリスタルほか
関連項目 デーモン
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Stegotaur (MNK)
礼拝堂  Lv47〜49


Dryptotaur
ボスディン氷河[S] Lv79~80
デーモン類の一種で、二足歩行の水牛のような姿をしている。この姿の由来は後述する名前からだと考えられる。プロマシアの呪縛で登場したモンスターで、7種が通常種として確認されているが、NM種の方が数が多い。過去世界では赤い模様のある個体が確認されているが、体色以外に違いがないため、亜種とはされていない様だ。
みやぶりのアビリティを持つため注意が必要であるが、視覚範囲がかなり狭く、知覚されずに横をすり抜けることも可能であり、出会ったからと言って戦闘が不可避である訳ではない。(とはいえ、細い通路が連なる礼拝堂などでは遭遇した場合戦闘を避けることが難しい。)特殊技には回復の難しいモータルレイ(死の宣告)があるため、冒険者が忌み嫌うモンスターであることは間違いない。
パーティー・ソロ問わず、レベリングの対象とされることはなく、嫌々ミッションの標的として対峙する他は、絡まれて嫌々戦うなど、まず狩る対象とはならないモンスターである。(ドロップする素材もさほど高値取引とはなっていない)
デーモン族と相互リンクすることがわかっているので、混在するエリアでの戦闘は立ち位置に注意すべきだろう。




タウルスは実装当時(プロマシアの呪縛リリース/2004年9月)、レベル制限下であった礼拝堂などに配置された。このため、戦闘となると不利となってしまうケースが多く、探索を行う冒険者にはとても恐れられた。アルタナの新兵リリース時に赤い個体を伴い配置され、レベル75キャップ時代下、相変わらずエリア探索の脅威であり続けている。転機が訪れたのはプロマシアエリアのレベル制限撤廃(2010年6月)からであり、ミッション遂行の難易度とともにタウルスの脅威は大きく下がることになった。更にレベルキャップの段階撤廃(Lv75→99)により、その傾向は下がることになったが、モータルレイなどの特殊技は健在であることを忘れてはならない。





実装なったプロマシアの呪縛以前、ジラートの幻影イメージイラストですでにタウルス族と思われるモンスターが描かれており、早くから構想はまとまっていたようだ。タウルスはラテン語で「牡牛」を意味している。その名をモチイフにデザインされたモンスターであり、NMのネーミングは牛型の怪物や神、あるいは「サウルス」と「タウルス」をかけた恐竜をモチーフとした名前が付けられている。





個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
モータルレイ 視線内単体 死の宣告   空蝉貫通 溜め長い
トライクリップ 近接単体 物理ダメージ(3回)
+DEXダウン
  多段攻撃
バックスウィッシュ 近接単体 物理ダメージ
+ノックバック
   
モウ 自身中心範囲 物理ダメージ
+毒
   
フライトフルロア 自身中心範囲 防御力ダウン   ラーニング可
アンブレストアーマー 敵自身 シェル   魔法ダメージカット50%
アポカリプティクレイ 前方範囲 死の宣告 貫通 溜め長い 視線無関係
ENM「唇亡びて」のNM等が使用
ソニアンレイ 視線内単体 死の宣告 貫通 溜め長い 治らない(?)
ENM「唇亡びて」のNMが使用
リーサルトライクリップ 自身中心範囲 物理ダメージ(3回?)
+ノックバック
+HPmaxダウン(-30%)
  クエスト「とある契約」のNMなど
一部NMのみ使用
リシックレイ 視線内前方範囲 石化
+ディア(-15%)
  Shadowclawなど一部NMのみ使用
ルイナスサイズ 自身中心範囲 物理ダメージ(大)
+HPmaxダウン
  Bukhisなど一部HNMのみ使用
上へもどる