FFXI モンスター分類図鑑 もどる
ポロッゴ族/Poroggo
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXI オリジナルエリアFFXI アトルガンエリアFFXI アルタナ(過去)エリア
Lv/種類 56~67・72~76・94~99  / 16種
類別 獣人/Beastmen
Job BLM
亜種 (トード)
主分布地 ミンダルシア大陸南部・エラジア大陸西岸部
索敵 視覚感知・聴覚感知
アビリティ みやぶり
弱点属性
耐性属性
主な戦利品 ポロッゴハット、水のクリスタルほか
関連項目 トード
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Poroggo Excavator (BLM)
トライマライ水路 Lv94~99
ミンダルシア大陸南部・エラジア大陸西岸部に分布する獣人である。元をただせばウィンダス市街で踏みつぶされているトードたちを哀れんで、タルタル族の反戦活動家Samaririが禁呪で誕生させたという素性のはっきりしているモンスターである。しかし、その行為が混乱を招き軍隊まで駆り出す大掛かりな掃討作戦が行われた結果、数日で絶滅させたとされている。だがどうやって生きながらえたのか、そして、どうやって海を越えアトルガンエリアに流れ着いたのか、明らかにはされていない。参考:→動物のお姉さんアテルーネ 〜獣人ポロッゴ族の話〜
出生の理由によるものか、全ての個体が黒魔導士であり、魔法を使う。同族なのか僕なのか2〜3匹のトード族を伴っており、互いにリンクする。発見された当時から長らくみやぶりの能力を持っていることで、危険視される傾向にあったが、最近発見されたトライマライ水路の個体はみやぶりを持たないことがわかっている。不気味に勢力を広げているあたり不気味な存在である・・・。
「カエルの歌」・「天乞い」などユニークな名前を持つ特殊技を持っているが、その効果の特殊さ、凶悪さから積極的には対峙したくないモンスターであり、さほど有用なアイテムを落とすこともないためアルザビでのビシージ時などに仕方なく戦う以外避けられているのが常と言えるだろう。


実装は2006年10月、アトルガンの秘宝リリース(2006年6月)からしばらくした頃のことである。当時実装されたばかりの青魔道士に注目が集まっていた時期の実装であり、過去のファイナルファンタジーシリーズではラーニング可能だった特殊技「カエルの歌」・「マジックハンマー」など、どれがラーニング可能になるのか物議を醸したという。(結局のところ実装なったのは無難な水風船爆弾とマジックハンマー)魅了やトードの効果をプレイヤー側に解放するのは難しかったと見られるが、後に実装された吟遊詩人の呪歌「乙女のヴィルレー」が期待外れに終わったことを考えればこの選択は正解だったと言えるだろう。参考:→乙女のヴィルレー (FF用語辞典)


ネーミングについては実在種や神話など関連するキーワードが確認できないためファイナルファンタジーシリーズオリジナルのものであると思われる。(アトルガンの秘宝で登場)出生がはっきりしていながら、有史以後の彼らがどういう課程で分布域を拡大していったかはっきりしないという点においてはFFXIモンスターの中では異色である。果たしてそれが明かされることはあるのだろうか・・・



個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果範囲 効果 空蝉 備考
カエルの歌 単体 近接 魅了
+コスチューム(トード)
貫通  
水風船爆弾 複数 対象中心範囲 水属性ダメージ
+静寂
貫通 ラーニング可
天乞い 敵自身 イレース - 使用後に範囲弱体魔法やデスを詠唱する
マジックハンマー 単体 遠隔 光属性魔法ダメージ?
+同量のMPを吸収
貫通 ラーニング可
カエルの応援 複数 自身中心範囲 魔法攻撃力アップ
+精霊の印
-  
カエルの大合唱 範囲 自身中心? 魅了
+コスチューム(トード)
貫通 サルベージやビシージの個体など一部NMが使用
ユサーピングセプター 範囲 自身中心? ダメージ   Brekekekexなど一部NMが使用
上へもどる