FFXI モンスター分類図鑑 もどる
ラミア族/Lamia
リンク アクティブ
MP持ち みやぶり
FFXIアトルガンエリア
Lv/種類 72~75・80~83  / 38種
類別 獣人/Beastmen
Job BLM・RNG・SMN・COR
亜種 メデゥーサ
主分布地 エラジア大陸西岸島嶼北部
索敵 視覚感知
アビリティ みやぶり(上位個体の一部)
弱点属性 ?
耐性属性 魔法属性
主な戦利品 水のクリスタル、ラミアの腕輪、ラミアの抜け殻、合成獣の血、各種ラミアのカギ、水のクリスタルほか
関連項目 メロ−ドラウガークトゥルブメデゥーサ
※属性は一般的属性を掲載。これにはよらない例外種もあり。
※Lvには未確認のものは含まない。

Lamia Fatedealer (COR)
カダーバの浮沼 Lv74~75
ラミアは上半身はヒュームの女性、下半身は毒蛇の身体のような容姿を持っている。一見合成獣の様にも見えるが、獣人の一種とされている。エラジア大陸北部のアラパゴ暗礁域を根拠地としており、しばしばビシージで死者の軍団を率いメロー族と共にアルザビ攻略のため攻め入ってくる。容姿が似通っていることや、分布域が重複していること、互いにリンクすることなどから、メロー族と混同してしまう冒険者が多い様だ。
魔法ダメージに対する耐性が高い上にアムネジアや石化、更には有効な回復方法がない魅了など、前衛職の嫌がる特殊技を持つため戦いづらいと感じる冒険者は多く、アルザビでのビシージ戦ではしばしば戦況は混乱することがある。ラミア単体は視覚感知のみのアクティブであるものの、大抵ドラウガーやクトゥルブを従えているため、生息域を探索する際はインスニ両方が必要である。
ラミア族は前述の様な特殊技や特性があるためそれだけでも脅威に値するが、戦闘中に武器を捨てる(持ちかえる)挙動をすることことがあるため、特殊技のレパートリーが広い上に、素手状態の際に使用してくる「ヒステリックバラージ」は5回攻撃のため、攻撃を受けたときのダメージは無視できないこともあり、積極的に戦いたいと思う者はいないだろう。もっとも、その容姿から魅了されることにある種のエクスタシーを感じる冒険者もいるとかいないとか・・・

ラミアはヨーロッパの民話や神話などに登場する怪物であるが、総じて上半身女性・下半身大蛇の姿をしている。ギリシャ神話によれば、海の神ポセイドーンの息子ベーロスとその母リビュエーとの間の娘で、元々はリビアの女王であったがその美貌でゼウスに見初められた。結果、ゼウスの妻ヘーラーの怒りを買い、ゼウスとの間に産まれた子供を全て殺され、自身も怪物に変えられてしまったという。子供をさらう怪物というされる伝承が多く、FFXIの解説にも似た様な記述を見ることができる。FFシリーズでは比較的定番モンスターで、シリーズを通して登場回数は多い。
個体分布検索   Vana'diel Monsters
ZAM FINALFANTASY XI (英文サイト)
特殊技  出典:FF11用語辞典〜ウィンダスの仲間たち版
名称 対象 効果 空蝉 備考
テールスラップ 前方範囲 物理ダメージ+スタン+ノックバック 複数  
恍惚のダンス 視線単体 アムネジア 貫通  
ヒステリックバラージ 近接単体 物理ダメージ 5枚 素手時のみ
ラーニング可
ガスティンググージ 前方範囲 物理ダメージ 複数 短剣装備時のみ
ポールスウィング 近接単体 物理ダメージ 1枚 両手棍装備時のみ
矢衾 遠隔単体 *1 物理ダメージ 複数 狩人のみ
ドゥッケリペン 以下の中からランダム
・自身に10枚前後の分身の効果
・自身中心範囲HP回復
・範囲麻痺
貫通 コルセアのみ
ベリーダンス 視線範囲 魅了 貫通 アサルト「ラミア13号討伐作戦」のNMLamia No.13
ビシージのボスタイプなどが使用
グリムリパー 前方範囲 物理ダメージ + 死の宣告 複数 ビシージのNMLamia No.3限定
ベノモステール 前方範囲 物理ダメージ + 毒 複数 ミッション「暗雲の去来」のみ
*1 Lamia No.13など一部NMは遠隔ターゲット中心範囲攻撃。
上へもどる